悪夢
10月10日(月) 今日の調子も冴えない感じか。朝はまた調子が良く、パン一本と二口を収めても余裕があった。今日はそこで抑えられ、食べてからすぐ空腹になる。それで昼も良い状態で迎えられたはずが、早期膨満の感じがする。そこで無理はせず、いつも通りスポ…
9月12日(月) 今日も体調について記したくはなかった。ただ、夕食では食べすぎがあったか。夕方には空腹になっていて、早期膨満もなくするすると食べられたものの、思いの外よく食べられてしまう。その結果、胃袋の強度いっぱいとなる。遅れてくる満腹感には…
9月7日(水) 今朝の調子は色々だ。結果的に朝食はよく摂れる。そしめ身体の疲れもない。ただ、また起きる前に変な夢を見る。今回は日の出後の夢。家族と買い物へ行ったりするなかで、車が田んぼへ突っ込んだり、母親にぶち切れたりしていた。それが摂取に響か…
9月4日(日) 今日の計測では増えていた。一日で大台ちょうどに復活する。ただ無理せず食事を摂れば良いのか。そんな体感がある。孤独によるストレスの限度はあれど、無理がなければ調子は維持される。 体調コンプレックスの方が根深いのか?この町での生き方…
今日は曇っている。天気予報には雪だるまが並んでいたものの、特に何も降っていない。このまま春が来てほしいけれど、もう一山来そう。自分は何も稼働しないけれど、親に負担をかけたくない。このまま過ぎ去ってほしいものだ。 ― 今朝は少し早く起きられたた…
今日も祖母宅に居る。午前はどんよりと曇っていたけれど、一転して晴れている。辺りは鮮やかになった。青と白と緑。窓辺に居ると光が眩しい。部屋が暖かくなってきた。 ― 夕べは寝苦しかったのか、色々なことがあった。無意識に顔の肌を掻いていて、その途中…
久しぶりに晴れた午後。今日は数日振りに散歩をした。変わらず同じ景色の中を歩いた。いつもの町を繰り返し歩く。晴れた日の晴れた心。きちんと身体を動かす事は大切。それだけでも体調は変わってくる。それはしっかりしないといけない。強迫的な考えかもし…
今日は晴れ。朝は冷えたけれど、そのぶん突き抜けるような青い空が広がっている。雲は一つもない。近所を歩くだけでも爽快で、壮大。大自然に身を置くということは大切なのだと記されていたけれど、その事がよく解った。それだけでも胸が一杯になる。大きな…
今日は病院へ行った。少し雨が降るなか、久し振りに遠出をした。親に連れていってもらう行き帰り。当日の朝の緊張は少なかった。食事のいつもの朝と同じくらい頂けた。大分楽にいられるようになったと感じた。以前と比べれば落ち着いてきているのだろう。 先…
今日も散歩へ行く。1日のルーティーン。それを行わなければ引きこもりになってしまうと思っている。いや、既になっているか。最近の外出は病院くらい。ソーシャルの場に近いところで言うと、それくらいしかない。 いや、病院がそこへ入っているのはどうなの…
昨日は夢を見た。鮮明でクリアな夢。でも、怖いような夢ではなかった。まるでそこに居たかのような夢で、確かな意識がそこにあった。確かにあった。本来のナチュラルな自分がそこにあり、在りたい日々の像がそこにあった。 近所にある図書館に居た夢だった。…
以前は夜中に歯ぎしりをしていた。今もそうだけれど、少し前は強めに力が加わっていた。あさ起きた時に、まず痛む歯を感じる日が多かった。今はそれ程ではなくなったけれど、時々そのような日がある。夢の中でもその感触があったりする。夢で動き回るなかで…
綺麗な光が差す午後の部屋。窓から覗く淡い青。優しい日の光だ。辺りは美しい世界になった。命の始まりを感じる。まだまだ春までは遠いけれど、そこまでの中休みを与えられたよう。これは素晴らしい。胸がいっぱいだ。春や夏が待ち遠しい。 ― それなりの体調…
久し振りに青空の見える今日。鮮やかな日差しで雪化粧が映える。青と白が広がり、美しい命の光が差している。何にも替えがたいような気持ちだ。景色が美しく見えれば良い。そんなことを思ったりした。 散歩をして日の光を浴びた。歩いているなかで、次第に手…
段々と師走の雰囲気を感じられる頃。十二月月の特別感を感じる。お祭りに近いような気分がする。 いつもの土日も平日も、いつもと違うように見えてくる。そんな気がする。自分の生活に変わりはないけれど、クリスマスにかけて街のムードが変わっていく。年末…
夕べは夢を見た。最近はよく夢を見る。といっても、その夢をはっきりと覚えていない。感情に何か鮮烈なインパクトを残し、目覚めた時に思い出すというもの。夢の中ではやはり、感情が発現さているのだと思う。そのなかでもやはり、暴発に近いような叫びがあ…
今日も快晴。厚着した身体で散歩へ行く。風がなく、日陰に居た方が快適なくらいだった。小春日和を越え、もはや春だった。命の終焉はどこへいったのだろう。 いつもと同じ散策路を歩く。元気が有り余っている訳ではないけれど、十分外へ出たくなるような水準…
ここ最近は、刺激追求性によるフラストレーションが浮かんでいる。体力が有り余ってはいないけれど、毎日が代わり映えなく過ぎると嫌になってくる。それがネックだ。その気持ちが強くなると、内的な刺激となってしまう。 生活に必要なことは家族がやってくれ…
昨夜、久し振りに怖い夢を見た。歯ぎしりは続いていたけれど、ありありとした夢を見たのは久し振りだった。 きっと普段から感情が抑圧され、無意識の領域に溜まり続けているのだろう。そう改めて思った。 癖になって解らないだけで、やはりありのままの感情…
昨夜もまた、歯が抜け落ちる夢を見た。抜け落ちた歯を元の場所に戻そうとしていた。そう必死になっていた夢。以前も記したけれど、やはり何かのフラストレーションがある。それは日々のなかで取り残されている。ずっと取り残されたままなのだ。 最近はこの夢…